マネーしたくなるお金のハナシ

お金のことはもちろん、ライフプランに合わせた資産運用の方法や保険の選び方などをアドバイスするプロのFP(ファイナンシャルプランナー)。このコンテンツは、さまざまな目標や悩みを抱える北海道の「リアル」なお金ビギナーが、「こんな初歩の初歩から聞いていいの?」と思える質問をぶつけて、FPからやさし〜く答えてもらうやり取りの実録です。

お金は増やしたいけど、何から始めればいいの?

【今回の登場人物】
久保田恒央さん
将来設計士®、FP(ファイナンシャルプランナー)、トータルライフコンサルタント。4人のお子さんを持つ超絶やさしいお父さん。お弁当づくりも上手。
ハルコ
札幌市在住の30代前半女子。独身。デザイン会社勤務。お金のハナシや資産運用に興味はあるものの、何から始めれば良いのかわからず、結局何もできない日々。友人の紹介からFP久保田さんと知り合いに。

30代前半は人生の選択肢が予測しにくい時期。

ハルコの友人であるトモミさんは、最近、資産運用を始めたのだとか。今までマネーの話なんてしたことがなかったのに、最近は「iDeCo」や「投資信託」というワードを口にすることが増えました。よくよく聞いてみると、FPの久保田さんという人にアドバイスをもらっているそうです。ハルコは「私もマネーのことが知りたい!久保田さんを紹介して!」とお願いしました。登場したのは優しそうな男性。一体どんなお悩みをぶつけるのでしょうか。

ハルコ:久保田さん、はじめまして。トモミから紹介してもらったハルコです。

久保田さん:はじめまして。トモミさんから聞いていますよ、何やらお金にまつわるお悩みがあるとか。

ハルコ:う〜ん…家がほしいとか、クルマを買いたいとかではなく、悩みというにはバクゼンとしているんですが…。周りは結婚したり、資産運用を始めたり、人生の転機を迎えて「お金を動かしている」って感じます。私もつられて興味は湧いているんですが、何をどれくらい勉強して、何をチョイスすべきかゼンゼン分からないんです。

久保田さん:なるほど、なるほど。でも、安心してください。ハルコさんのような方は、わりと多いんですよ。まずは年代ごとの一般的なライフステージで知っておいたほうが良いことを説明します。

 

年代とお悩み
20代 仕事以外の時間をどう豊かに過ごすか考える自由度の高さが特徴。貯金は少額からでも十分。
30代 結婚や出産といったライフイベントの変化が訪れやすいステージ。家族を持つ考えがない人も、マイホームの検討や親の介護が視野に入る時期。
40代 お子さんがいる方は教育費にお金がかかり始める時期。家族の有無にかかわらず住宅費の割合や貯金額、資産運用、積み立てを真剣に検討するステージ。
50代以降 老後に向けた準備をスタートさせる時期。また、お子さんがいる方は大学進学などで、より一層教育費がかかる。

久保田さん:ただし、現在30代前半のハルコさんは、これから先の人生に何が起こるのか予測しづらいはず。

ハルコ:はい、ビジョンがまったく見えていません(泣)。

貯金のルールは「初めからないものと見なす」!?

久保田さん:人生の選択肢が見えづらい中で、家賃や光熱費、食費、携帯料金といった固定経費を大きくしすぎると、ライフイベントの変化が起きた時の足かせになってしまいます。

ハルコ:確かに急に結婚が決まるなんて場合、困ってしまうかも。

久保田さん:ちなみに、ハルコさんは固定経費を抜かし、自由に使えるお金が余ったら貯金に回すタイプですか?

ハルコ:まさにその通りです。ただ、出費が多い月と少ない月では貯金に回す額にすごく差が開きます。

久保田さん:ほうほう。「買い物しすぎちゃった〜」という月と、「私、今月は頑張った!」という月ではどれくらい?

ハルコ:翌月に繰り越せる金額は3〜6万円です。

久保田さん:「お金の上手な貯め方」をテーマにしたビジネス書では、月々の固定費を抜いて、自由に使えるお金から余った額を貯金するハルコさんタイプが大半と記されていました。でも、世の中で着実にお金を貯めているのは、最初から貯金額をないものと見なし、残りで日々をやり繰りしている人だそうです。そのルールづくりが大切ですが、あまりに目標が高いと挫折しがち。ハルコさんの場合は最低3万円を翌月に繰り越せそうなので、その一部を資産運用に活用するというのはどうでしょう?月々5,000円から始められる商品もありますよ。資産運用は少額から始め、余裕ができたら金額を増やすのがオススメです。

金融機関に「上手なお金の貯め方」を相談してもOK!

ハルコ:マイルールが見えてきた気がします!ただ…資産運用を始めるには、金融機関の窓口に行きますよね。私のように知識がゼロで足を運ぶのはハードルが高いですし、必ず契約書(?)にサインしなきゃいけないイメージもあって…。

久保田さん:確かにハルコさんくらいの年代は、銀行の窓口で用事を足すことはあまりないかもしれませんね。ATMでお金を入出金するくらいですか?

ハルコ:もう、まさにATMだけです。

久保田さん:金融機関にはハルコさんのような方に向けた相談窓口もありますし、「上手なお金の貯め方を教えてください」と聞いたって良いんですよ。

ハルコ:え!そうなんですか!?

久保田さん:ええ、窓口は恐れるに足らずです!中でも「北海道ろうきん」は、北海道で働いている方、北海道に住んでいる方や、主婦(夫)の方でも利用できる、非営利の福祉金融機関。利用者に寄り添った運営をしているので、ハルコさんのイメージみたいに商品をバリバリ売るのではなく、悩んでいる人に合った商品を提案してくれると思います。

ハルコ:ろうきん…私でも…?

久保田さん:もちろん。もし会社に労働組合があり、北海道ろうきんに出資しているなら「ろうきん会員」としてローンの金利が優遇されるサービスもありますし、もっと身近なところではコープさっぽろの組合員も同様の扱いです。

ハルコ:へぇぇ〜全然知らなかった!

久保田さん:今、金融機関は回数制限制で振込手数料が無料のところがあったり、各種ポイントが貯まったり、さまざまなメリットがありますが、北海道ろうきんはネットで普通預金口座も開けますし、他金融機関やコンビニATMでの引出し手数料がいつでも全額フルキャッシュバックされます。ハルコさんのようにバリバリ働く30代だと、ライフスタイルにフィットするかもしれませんね。

ハルコ:仕事帰りによくコンビニでお金をおろすので、すごくおトクです!北海道ろうきんに相談してみようかな。

久保田 恒央氏

記事監修 久保田 恒央氏

将来設計士®、ファイナンシャルプランナー、トータルライフコンサルタント、FP事務所株式会社3way(スリーウェイ)代表
1970年富良野生まれ旭川育ち。15年以上前から札幌市内各ハウスメーカー、マンション販売会社のFP相談担当。現在、FP事務所、株式会社3wayと不動産事業おうちカンパニーを運営し、保険代理店、株式会社ホロスプランニング(生命保険、損害保険33社取扱)と提携。今まで1000件以上のご家庭のライフプラン(教育費、住居費、生活費など)に基づいた家計見直しと生活提案が好評。