ろうきん研究会

「北海道ろうきん」ってCMやポスターではよく目にするけれど、イマイチどんな金融機関かわからない。そんな方も多いはず。でも、北海道にお住まいの方やお勤めの方は、原則どなたでも利用できるのです。しかも、営利を目的としない働く人のミカタ!つまり、生活者ファーストでさまざまなサービスを提供しています。これまで知らなかったおトクやサービス、さらに実店舗では聞きづらいアレコレを、とことん「研究」しちゃいましょう。

子どもの教育資金のサポートに、上手に使いたい教育ローン。

子どもの高校から大学卒業までにかかる費用は、一人あたり平均約943万円(日本政策金融公庫:令和3年度「教育費負担の実態調査結果」より)。遠方の大学に通うことになると、さらに平均約96万円の仕送りがプラスされます。保育園・幼稚園や小中学校なども含め、お子さんの教育費をトータルで考えると、かなり高額な費用を見据えなければなりません。そんな時に検討したいのが教育ローンです。今回はそのメリットや北海道ろうきんで扱う商品のポイントをご紹介します。

教育費用っていくらを考えておくべき?

ここで、具体的な教育費用をみてみましょう。日本政策金融公庫による令和3年度「教育費負担の実態調査結果」の情報をまとめると、高校、高専・専修・各種学校、短大、大学(国公立、私立大学文系、私立大学理系)の入学や在学の費用は下の表のようになります。

学校の種類 入学費用 在学費用(年間) 卒業までの合計額
高校 約35万円 約76万円 約262万円
高専・専修・各種学校 約50万円 約117万円 約284万円
短大 約73万円 約137万円 約367万円
国公立大学 約67万円 約104万円 約481万円
私立大学文系 約81万円 約152万円 約690万円
私立大学理系 約89万円 約183万円 約822万円

高校から各学校の卒業までにかかるトータルの費用は下図をご覧ください。仮に国公立大学に通うとしても、高校から大学卒業までに約743万円もかかることが分かります。

さらに、自宅外通学をすると仕送りなどに平均約96万円もプラスされることになります。進路によってかかる費用はさまざまですが、家庭における大きな支出であることは間違いありません

教育ローンと奨学金をしっかりと検討。

教育ローンとよく比較されるのが奨学金。どちらも進学などのためにお金を準備するという目的は同じですが、教育ローンは保護者が借りて保護者が返済するのに対し、奨学金(給付型を除く)は学生本人が借りて本人が返済するという違いがあります。

子どもの希望する進学先や家計状況によって、「教育ローン」と「奨学金」のメリットは変わってきます。大切な子どもの将来を見据えて、どういった方法で備えるのかを事前に考えておきましょう。また、子どもの「思い」をじっくり聞いて理解することも、最善の道を見つける第一歩。家族でしっかり話し合う機会を設けて、納得のいく方法を選択しましょう。

安心金利で幅広い使い道の北海道ろうきん「教育ローン」。

各金融機関は教育ローンを用意していますが、北海道ろうきんの教育ローンのポイントは安心して借りられる金利設定であるところ。入学金や授業料だけではなく、仕送りや下宿の家賃、海外留学といった子どもの教育にまつわる幅広い使い道に利用できるのも特徴です。何より、最長20年以内の返済期間のため、ゆとりを持った暮らしをしながらお子さんの夢を後押しできます。

「急な教育資金の出費に備えたい…」という方には、「教育ローン(カード型)」がオススメ!カードローン型なので、突然お金が必要になった時に、近くのコンビニATMでも使えます。限度額内であれば繰り返し借入できるところもポイント!在学中は利息の返済のみ、最長20年の返済期間が設けられているので、無理せず安心の返済計画が立てられます。

北海道ろうきんの「教育ローン」、「教育ローン(カード型)」の詳しい商品説明や金利など、詳しくはコチラをご覧ください。

北海道ろうきんの教育ローン商品ページはこちらから

北海道ろうきんの教育ローン(カード型)商品ページはこちらから

※掲載の内容は記事リリース時点の情報に基づきます。金利や商品内容の変更が発生する場合がありますので、最新の情報は北海道ろうきんにお問い合わせください。

「みんなのマネLABO」編集部

執筆者 「みんなのマネLABO」編集部

北海道労働金庫の営業推進部の職員が中心となって「みんなのマネLABO」の各記事を企画・監修。北海道のマネービギナーにとってプラスに働く内容や分かりやすい記事をお届けすることを目指しています。